今年のGWは10連休! 〜連休に読める投資書籍9冊〜

今年のGWは10連休ということで、賑やになりそうな雰囲気が漂っていますね!

管理人は家にこもって、映画・ゲーム・読書・youtube三昧の生活を送りますが、

大型連休にしかできないことと言えば【ゆっくり読書してインプットすること】だと思います。

特に『投資を初めてみたい!』という方にとっても、きちんと準備できるいいタイミングです。

 

そこで、今回は

  1. 投資初心者のための書籍
  2. ファンダメンタル派のための書籍
  3. テクニカル派のための書籍

の3つのカテゴリに分けて、投資の役に立つ本を紹介していきたいと思います。

 

実は去年も似た特集しているので、よろしければこちらもどうぞ。

関連記事

長期休みなので勉強しようかな~でもやる気は起きないってことありますよね。 せっかくなら楽しみながら勉強したいものです。 そこで今回は、管理人が見たり読んだりした中で『おもしろいし勉強にもなるな』と思った本と映画を紹介していきます[…]

 

投資初心者のための書籍

まず、投資を始めるにあたって、個々人の投資スタンスをざっくり決める必要があると思います。

そこで『どのような考えで投資をすべきか』『投資をしてどのようになりたいか』を考える上で役立つ書籍を紹介していきます。

 

金持ち父さん 貧乏父さん

内容に関しては賛否両論ありますが、資本の力を意識でき、投資に意識を持てるという意味でとてもいい本だと思います。

管理人もこの本を読んでから資本への考え方が変わり、

お金を働かせるという意識を強く持つようになったため、本格的に投資を始めました。

投資をしてみたいけれども怖くて踏み出せない人、老後に向けてどうしようか悩んで仕事をしている人にオススメです!

 

スノーボール

世界一有名な投資家であるウォーレン・バフェットの生涯を描いた一冊です。

バフェットの生まれや、どうやって最初の投資資金を得て投資家になったのか、

バークシャー・ハサウェイが投資会社になるまで、など様々なストーリーが描かれています。

特にバフェットの投資への姿勢やお金への考え方がどのように醸成されたかが深く描かれており、非常に面白いです。

管理人的には(特に上巻が)ベストブックです!!

 

世紀の相場師 ジェシー・リバモア

投資家とは正反対の『投機家』として有名なジェシー・リバモアの生涯を描いた書籍です。

リバモアの山あり谷あり人生がスピード感を持って書かれています。

管理人ならばこんな投資(投機)は出来ないですし、こんなに人生自体を投機出来ませんが、

投資の裏も表も知るという意味では、スノーボール (上) ウォーレン・バフェット伝と共に良著だと思います。

 

アルゴリズムが世界を支配する

内容は投資というよりもアルゴリズムやAIに関連する内容です。

いまや取引の70%がAIによるものと言われていますので、もちろん証券市場の話も出てきますし、AIが音楽を作る、みたいな話も出てきます。

これを機に、今のAIがどんなことをできるか、というのを理解しておくのも、未来を想像する上で非常に役立つと思います。

こちらも読み物として面白いです!

ファンダメンタル派のための書籍

実際の投資を行う上で企業分析は欠かせません。

財務諸表の読み方がわかるようになったら、これらの本で『どんな風に分析するか』を学んでいくのがいいかと思います。

 

バフェットの財務諸表を読む力

投資をする際にどのような点に注意して投資をすべきか、という法則がルール形式で掲載されています。

実在銘柄を分析し紹介しているので、わかりやすく取り組みやすいです。

実際にこのルールに従ってバフェットが投資を行っているかはわかりませんが、

銘柄の絞り込みをする上で役立つ本だと思います。

 

バフェットの株式ポートフォリオを読み解く

バフェットが過去に投資した銘柄の分析を行っている書籍です。

本書全体を通して、購入銘柄の定量的な特徴がわかるようになっているので、

実際に自分でも分析しようと思った時はこちらの書籍を参考に、企業分析を行うのもありだと思います。

実在企業が多数掲載されているのもいい点です。

 

賢明なる投資家

バリュー投資のバイブルです。

この本を読めばファンダメンタル分析の基礎的な考え方は全て理解できると言っても過言ではありません!

内容的にかなり濃いので、正直なところ読むのに少し根気がいると思います。

10連休だからこそ読める本だと思います。

 

管理人がまとめたファンダメンタル分析の基本もあるので、よろしければ参考にしてみてください。

関連記事

企業は様々な方法で利益を作っており、業態は自動車製造からITシステムの導入支援まで様々です。 では、どちらの方が『優秀な企業』と言えるのでしょうか? 優劣を決めるためには分析が必要です。 今回は定量分析の一つである財務分析[…]

テクニカル派のための書籍

チャートを見て売買を判断したいというテクニカル派のための書籍です。

財務諸表を見なくても良いので、初心者でも参考にしやすい書籍が多いのが特徴です。

 

中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資

テクニカル分析投資で生計を立てている著者がどのようなもの考えのもと投資を行っているかを描いています。

ローソク足や移動平均の見方など初歩的なものから、実際のチャートも問題形式で載っており、初心者でも取り組みやすい1冊です。

 

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術

テクニカル面に深くまで入り込んで分析を行ったタートルグループの投資&分析手法を細かく描いた本です。

今現在この手法が通じるのかは不明ですが、分析の手法を学ぶ上で非常に勉強になるかと思います。

特に、著者はタートルグループの教えを忠実に守り利益を生み出していった投資家なので、リアルな感じがたまりません。

 

管理人がまとめたテクニカル分析手法の記事もあるので、よろしければ参考にしてみてください。

関連記事

株価チャートとは? 株価チャートとは株式市場の日々の価格変動をグラフにして可視化したものです。 株式市場に参加する全ての投資家の動きの結果が株価なので、株価チャートには全ての投資家の投資判断の結果が記されているとも言えます。 […]

関連記事

今回はテクニカル分析指標のひとつである『ボリンジャーバンド』に関して紹介していきます。 よく聞くけどわからないまま使ってるっていうこともあると思います。。。というか管理人はそうでしたw でも、せっかく使うなら意味とか中身をわかっ[…]

関連記事

株式投資をするときに誰もが知りたいことは『どの株式なら利益が出るか?』です。 結論から言うと、これはわかりません。 周礼の株価がわかったら株式市場なんて存在する意味がなくなってしまいます。 ですが、どの会社が財務的に安心で[…]

まとめ

いかがだったでしょうか?

GWがこんなに大型の連休だと逆にやることがなくなってしまうこともあるかと思いますが、

そんな時は普段できない【ゆっくり読書】というのもいいのではないでしょうか?

特に最初は『投資を始めること』がハードルが一番高いです!

きちんと時間をとって投資の勉強をできるのが長期連休だと思いますので、ぜひ読んでみてください。

twitterでも情報発信中
>データに基づいて物事を考える

データに基づいて物事を考える

はじ初めまして、雪だるま分析マンです
データ分析に基づく経営コンサルティング事業を生業としています。

今や様々な分野でデジタル化が進み、データは誰でも簡単に取得できる時代となりました。

ですが、「必要なデータの集め方」や「データはあっても活用の仕方」が分からないという方も多いのではないでしょうか

そこで、このサイトでは分析リテラシーの向上を目的として、様々なデータを題材にデータ分析をご紹介しています。データ分析の手法から実際の分析事例、分析のために必要な考え方等様々な情報を発信しています。

「こんな分析方法もあるんだ」「これなら自分でも出来そう」といった形で、少しでも皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

CTR IMG