どの銘柄に投資すべき?株の選び方

株式投資をする際に誰もが迷うのは『どの企業に投資すべきだろう?』です。

自分が知っている企業や応援したい企業に投資するのももちろんありですが、やっぱり投資するなら自分が納得した企業に投資したいですよね!

今回はどんな風に銘柄を選んで投資していくかをSTEPで紹介していきます。

STEP.1 銘柄を探す

まずはどんな銘柄を買うべきかを探します。

人気の銘柄に投資するもいいですし、自分の好きな企業に投資するも良いのですが、それが良い企業とは限りません。

企業を探す方法はいろいろあると思いますが、管理人は主に2つの方法で選んでいます。

①身の回りに起きていることからヒントを得る

自分の身の回りで起きた変化を見逃さないのはすごく大事です!

例えば、『あのレストラン最近増えたな』『あのスマホゲーム流行ってるな』『(自分が)あのサービスにはお金を払ってしまった』とか、、、

些細なことですが、これらの情報は市場に反映される前に感じれることが多いです。

管理人は『あのゲーム面白くて、普段は課金しないのに課金しちゃった!』という自分の経験を元に『他の人も課金してしまうだろう』と考え、30倍銘柄に投資できたこともありました。

普段からアンテナを張って、いろいろな事に興味を持つのが大事だと思います。

②自分が詳しい業界のことを調べる

管理人は仕事柄金属関係の知識が多いです。なので、原油の価格変化が金属系企業に与える影響もそれとなく想像できます!

業界のサプライチェーンを知り、外部変化でどんな事が起きそうか想定できれば投資に活かせます!



 

STEP.2 銘柄のファンダメンタル分析

銘柄を探せたら、次はその企業の財務分析です。

財務が悪ければ中長期の投資対象には向いていないので、これは必須ですね。

自己資本比率から収益性の判断までいろいろあります!

財務分析に関しては、こちらでまとめているのでご覧ください。

財務分析の方法①:準備編

財務分析の方法②:実践編

 

STEP.3 買うタイミングの確認

ファンダメンタル分析で投資に価する企業かどうかがわかったら、その企業が今お買い得なのか、それともめちゃくちゃ高いのか判断しなければなりません。

安く買える投資家は敗けない!と思っていますw

①適切なタイミングかどうかを確認する

管理人が売買タイミングを判断する時によく使うのが『スローストキャスティクス』と『ボリンジャーバンド』です。

前にまとめたものがあるのでこちらもよければどうぞ!

テクニカル分析投資:スローストキャスティクスってなに?

テクニカル分析投資:ボリンジャーバンドの使い方

こちらが終わったら最後のチェックになります。

②他の指標も調べてみる

他の指標もチェックします。

必ず必要なのは流動性のチェックです!流動性が極端に低ければ、株の売買が難しいからです。

流動性が少し低い程度だったら、少しずつ買って少しずつ売れば良いかなと思うので、管理人は買います。

これで最後のSTEPが終了です!

STEP1〜3までを満たす企業に対して投資を行っていきます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

管理人の銘柄選びの方法を紹介してみました。需要ないかもですがw

やってみるとわかるのですが、STEP1〜3までを満たす企業とめぐり合うのは簡単ではありません。

一番難しいのはタイミングで、タイミングよく買うことができれば、その後の利益も大きくなる傾向にあります。

なので、株価が高い時(今とか)はあまり投資せずに銘柄選びに重きを置いて、、、株価がお買い得になったら投資!というサイクルを繰り返しています。

株価が爆下げの時に買えれば、その後下がることは少ないので精神衛生上も良好です!

みなさんも自分好みの企業を探してみてはいかがでしょうか?

twitterでも情報発信中
>データに基づいて物事を考える

データに基づいて物事を考える

はじ初めまして、雪だるま分析マンです
データ分析に基づく経営コンサルティング事業を生業としています。

今や様々な分野でデジタル化が進み、データは誰でも簡単に取得できる時代となりました。

ですが、「必要なデータの集め方」や「データはあっても活用の仕方」が分からないという方も多いのではないでしょうか

そこで、このサイトでは分析リテラシーの向上を目的として、様々なデータを題材にデータ分析をご紹介しています。データ分析の手法から実際の分析事例、分析のために必要な考え方等様々な情報を発信しています。

「こんな分析方法もあるんだ」「これなら自分でも出来そう」といった形で、少しでも皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

CTR IMG