金融知識を学ぶ【老後の資金は足りない?資産運用は必要か?】

そもそも老後は年金で暮らせるか?

最近は年金が減るとか、あまり若年層に良くないニュースが流れていますよね。

年金ってどのくらいもらえるかわかりませんが(下の方で紹介します)本当に老後は年金で十分に暮らせるのでしょうか?

というかそもそも、老後の資金って一体いくら確保すればいいのでしょうか?

 

 前提条件 

    前提条件として下記のような家計を考えます。

 

  • 家族:夫と妻の2人(子供は自立している)、2人とも60歳
  • 持ち家あり(ローンは残り300万円)
  • 就業状況:夫は60歳で定年を迎える
  • 資産:不動産(持ち家)と金融資産(貯金と保険含む)2,000万円

 

家もあるし金融資産も2,000万円あるし、なかなか良い感じに見えますが、

でも実は、この資産では寿命を迎える前に家計が破綻してしまいます。

これでも足りない理由を解説していきます。

 

なぜ生活していけないのか?

老後の必要資金を考える上で必要な因子は

  1. 寿命
  2. 必要生活費
  3. 年金、退職金、金融貯蓄(貯金や保険等)

ぐらいですかね。 順番に見ていきます。

 

1.寿命

少しデータが古いかもしれませんが、日本人の平均寿命は 男性:83.14歳 女性:88.47となっており、平均:85.81歳です。

定年を60歳とした場合、残りの25年間を年金と金融資産で生きなければなりません。

 

2.必要生活費

全国消費実態調査によると、60歳〜70歳の2人家庭の必要最低限の生活費は28〜30万円/月という結果が出ています。

先ほどの平均寿命から考えると、必要最低限の生活を送るには、8,400万円が必要ということになります。

 

3.年金、退職金、金融貯蓄(貯金や保険等)
  • 年金:3,750万円

現在の所得代替率はおおむね60%ぐらいです。

所得代替率とは、現役時の年収のうち何%程度の年金をもらえるかという指標です。

今の20~30代が引退を迎える30年後はというと、所得代替率は50%前後まで下がると推測されています。

 

現在、年金は月額15万円程度なので、30年後は月額12.5万円程度と予測されます。

したがって、25年間で得られる総年金受給額は3,750万円となります。

 

  • 退職金:1,500万円

日本の退職金の平均額は大学卒、高校卒、現場か事務か等で色々変わりますが、概ね1,100~1,900万円です。

ここでは全体平均の退職金として1,500万円を用いていきます。

 

  • 金融貯蓄:1,700万円

日本の平均的な金融貯蓄額は60歳時に約2,000万円/家計です。

また、60歳時に300万円程度の住宅ローンが残っていると言われていますので、実質貯蓄は1,700万円程度となります。

ちなみに、年収の10%を貯蓄すると、このくらいの貯蓄額となります。



 

老後生活への不足額は?

これまでの計算結果を反映すると老後の生活不足額は、

8,400万円−1,500万円(退職金)−1,700万円(貯蓄+保険)−3,750万円(年金)= 1,450万円

となります。

 

平均的な貯蓄があっても、約4年分の生活費が足りません。

この二人夫婦の家計は破綻してしまいます。 いわゆる老後破綻です。

さらに言えば、長く生きれば生きるほどお金が足りなくなり、長生きリスクが出てきます。

では、どのように老後破綻を回避すればいいでしょうか?

 

老後の生活のためにできること

老後破綻回避のためにできることは、

  1. 貯蓄額を増やす
  2. 投資等で資産を増やす
  3. 60歳以降も働く or 他の方法で所得を得る

ぐらいです。 この中でどの方法が魅力的でしょうか?

 

1.貯蓄額を増やす

年収の10%と言わず18%を貯蓄していくと、貯蓄額が3,600万円程度(うちローン300万円)になりますので、純貯蓄額が3,300万円となります。

この資金であれば生活水準を多少落とすことで、寿命まで生活し続けられると言えます。

 

2.投資等で資産を増やす

低いリスクで長期間投資を行っていれば、複利効果により多額の資産を築ける可能性があります。

こちらは運用率4%で30年間運用したグラフになります。

※青:95%水準上限 オレンジ:95%水準下限 緑:貯蓄のみ

  • 確率95%水準:2,032万円〜6,825万円
  • 確率70%水準:3,045万円〜4,463万円

 

  • 平均値:3,964万円
  • 中央値:3,621万円

 

  • 貯蓄のみ:1,850万円

※前提:①初期費用50万円、月5万円を投資 ②モンテカルロシミュレーションモデル(2,000回) ③リターンが正規分布に従う

 

このリターンを低リスクで達成するには分散投資が不可欠ですが、

分散投資は資金力もスキルも必要で、なかなか難しいです。

素人には難しい分散投資が簡単にできるサービスが WealthNavi などのロボアド運用です。

今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」

 

また、少額ですが、比較的リスクリターンが良いものとしてIPO投資があります。

IPO投資では証券口座をたくさん開設すれば、自ずと当選確率が上がっていきますので、個人的には超おすすめです!

 

ネット証券系なら簡単に口座開設できるので、何個か口座を空けておいても良いかと思います。

IPO投資についてのまとめはこちらもあります。

 

なお、今流行りのBitcoinやレバレッジでのFX等は、投資とは言えない程リスクが高く、投資というより投機・ギャンブルです。

無くなっても良い資金や少額でやることを強くオススメします!

 

3.60歳以降も働く or 不労所得を得る

もし老後の蓄えが十分にない場合、その時点から資産を築くのは難しいです。

しかし、働いて所得を得ていれば老後の家計破綻の可能性が下がります。

コンビニかもしれませんし、前の職場に復帰する選択肢かもしれません。

 

自身で事業を行ったり不動産収入を得ることも、所得を得るための手段としてはありですが、

年齢的に就職できるかわかりませんし失敗もできませんので、やはりリスクヘッジのために資産を蓄えたいところです。

 

まとめ

老後の必要資産についてはいかがだったでしょうか?

年金があるから大丈夫。と思っていた方には衝撃的な内容かもしれませんね。

色々調べていると、年金の受給額はかなり減少する方向性なのは間違いなさそうです。

これに加え、もしインフレしていったら、、、と思うと恐ろしいです。

 

自身の生活を守るためにも、ウェルスナビなどのロボアド運用やIPO投資で、

若年期から自身で資産を築き上げていきたいですね。

twitterでも情報発信中
>データに基づいて物事を考える

データに基づいて物事を考える

はじ初めまして、雪だるま分析マンです
データ分析に基づく経営コンサルティング事業を生業としています。

今や様々な分野でデジタル化が進み、データは誰でも簡単に取得できる時代となりました。

ですが、「必要なデータの集め方」や「データはあっても活用の仕方」が分からないという方も多いのではないでしょうか

そこで、このサイトでは分析リテラシーの向上を目的として、様々なデータを題材にデータ分析をご紹介しています。データ分析の手法から実際の分析事例、分析のために必要な考え方等様々な情報を発信しています。

「こんな分析方法もあるんだ」「これなら自分でも出来そう」といった形で、少しでも皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

CTR IMG