日経平均ってなに? 〜日経平均が上がる要因をまとめてみた〜

毎日のニュースで『日経平均が200円上昇した』とか『日経平均は今年最大の下げ幅を記録した』とか言われてると思います。

みなさん日経平均は平均と名前が付いているので、日本株の平均値だと思っていませんか?

今回は日経平均ってそもそも何かと言うのと、日経平均が上がる要因についてまとめてみました。

 

そもそも日経平均ってなに?

日経平均株価は東証一部に上場し、大きく取引されている日本市場を代表する225銘柄の株価を特定の方法で計算したものです。(計算は複雑なので今回は扱いません)

ざっくりですが『日本市場全体を把握できる指標』と理解しておけば問題ないと思います!

 

当然ですが、日経平均に採用されるような銘柄になれば、機関投資家が買う機会も増えるので取引量が増加し株価も上昇することが多いです。

 

日経平均株価の問題点

よく言われている問題として、日経平均において特定銘柄の寄与度が高いことが言われます。

何を言ってるかわかならいかもですが、要は『銘柄Aが上昇すると日経平均も上昇しやすい』と言うことです。

問題に上がる特定銘柄として有名なのは『ファーストリテイリング(FR)』や『ソフトバンク』ですね。

例えばファーストリテイリングの株価が大きく動くと日経平均も影響を受けてしまいますので、『全体として企業業績は悪いのに、FRの業績が良いから日経平均は上昇する』という動きになったりします。(逆もあります)

そういった意味で、日経平均が上昇しているからといって、経済が上向きであったり、企業業績が好調であるとは必ずしも言えないので注意が必要です。

 

日経平均に影響を与える要因は?

先ほど記した通り、日経平均は大小様々な要因で推移していきます。

特定銘柄の寄与度が高いと言う問題もありますし、細かいものを考えていくときりがないですが、今回は日経平均に大きく影響を与えやすい要因を一部取り上げていこうと思います。

市場要因
  • 経済的な要因

円安日本企業は輸出型の企業が多く(トヨタ自動車はじめ)円安に振れるだけで業績が大きく上昇するため、日経平均の上昇要因となります。

 

金利低下金利の低下は企業にとって大きく2つのメリットがあります

①支払利息が安くなることで業績が向上しますし、②投資用の資金調達がし易くなるため、企業の長期的成長が促されます。

結果として株価上昇の要因になりやすいです。

 

NYダウの上昇NY市場は日本の深夜時間に取引が行われるため、NYダウが上昇すると日本株が全体的に上昇し、結果として日経平均も上昇することがあります。

 

個別要因
  • 日経平均主要企業でのイベントが起きる

イベントとして代表的なのがM&Aです。

代表的なのはRIZAP等で、1年に何社買収するんだっていうくらいM&Aが多いイメージです。

 

また、新製品の発売発表や新規事業の開始なども大きなイベントの一つと言えます。

このようなイベント(特にM&Aや増配)を狙ってイベント・ドリブン型で投資を行う方法もあります。

企業分析を行い、M&Aされやすそうな、増配しやすそうな企業を見つけてあらかじめ投資しておく方法です(実際にイベントが起きるかはわかりませんが)

企業分析のやり方がわかならいという場合はこちらも参考にしてみてください。

>> 財務分析の方法

 

ちなみに、イベント・ドリブン型で有名な投資家と言えば『ダニエル・ローブ』です。

『リスク・テイカーズ』という本でも詳しく紹介されています!

ダニエル・ローブの他にも色んな投資家の話が載っていて面白いです!

 

  • 日経平均主要企業の業績が大きく上がる

当然ですが、業績見通しの上方修正を行ったりする企業は、業績が好調であることが多いです。

飲食店であれば毎月の店舗ごとの来店客数の進捗確認もできますので、こまめに確認して業績上昇の兆候を見つけることも可能です。

他にも、私生活で急に目にすることが増えたものを扱っていたりする企業は、業績も大きく伸びていることが多いです!

(個人的にはこういう直接情報がすごく大事だと思ってます!!)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日経平均の上昇要因は大きくわけると経済等の外部要因や、企業業績的な内部要因に分かれますが、代表的なものを挙げただけでもかなり要因が多く複雑ですね。。

これを予想するということがどれほど難しいかは言うまでもないと思います。

 

資産運用をする場合は、上述したような市場予想の難しさを考えると、やはり分散投資が一番いいのかなと思います。

紹介してますが、WealthNaviとかのロボアドが結局コスパがいいと思っています。

どれだけ企業分析をしても、株価が上昇するときは上昇しますし、下落するときは容赦無く下落します。

そういった意味で『市場が絶対的に正しい』ので、個別投資をする際はなるべく市場の判断に近づけるように、相場観を磨き企業分析に勤しむことが重要だなと再認識する日々ですね。。

twitterでも情報発信中
>データに基づいて物事を考える

データに基づいて物事を考える

はじ初めまして、雪だるま分析マンです
データ分析に基づく経営コンサルティング事業を生業としています。

今や様々な分野でデジタル化が進み、データは誰でも簡単に取得できる時代となりました。

ですが、「必要なデータの集め方」や「データはあっても活用の仕方」が分からないという方も多いのではないでしょうか

そこで、このサイトでは分析リテラシーの向上を目的として、様々なデータを題材にデータ分析をご紹介しています。データ分析の手法から実際の分析事例、分析のために必要な考え方等様々な情報を発信しています。

「こんな分析方法もあるんだ」「これなら自分でも出来そう」といった形で、少しでも皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

CTR IMG