【米国株の企業分析】JNJ:世界最大級のヘルスケアカンパニー!ジョンソン・エンド・ジョンソンの銘柄分析と株価予想

『Johnson & Johnson』といえばボディーソープなどドラッグストアでご用達のブランドですね。

非常に身近な企業ですが、実は売上高が8兆円にもなる超大企業です。

アキュビューがJNJブランドであることを知らなかったので、これからはアキュビュー使います。

 

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の概要

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は世界最大級のヘルスケアカンパニーです。

世界中でビジネスを展開しており、売上は820億ドルと日本円にして8兆円を超えており、従業員数は132,200人にもなります。

1887年創業とかなりの老舗企業で、BAND-AID(バンドエイド)を始めとしたブランドを多数保有しています。

 

一般消費者向け商品の印象が強い同社ですが、他にも医療プロフェッショナル向けの商品も扱っており、

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の事業セグメントは以下の3つに分かれています。

  • Consumer
  • Pharmaceutical
  • Medical devices

 

それぞれの詳細は下記のようになっています。

  • Consumer

一般消費者向けに幅広くヘルスケア商品を展開している事業セグメントです。

馴染み深い商品には『LISTERIN(リステリン)』や『AVEENO(アビーノ)』、『BAND-AID(バンドエイド)』『DR. CI:LABO(ドクターシーラボ)』などがあります。

2019年度の売上は 13,898百万ドルで全体の16.9%を占めています。

 

  • Pharmaceutical

『Immunology(免疫学)』『Infection Diseases(感染症)』『Neuroscience(神経科学)』『Oncology(腫瘍学)』『Cardiovascular and Metabolism(循環器系、代謝系)』『Pulmonary Hypertension(肺高血圧症)』の6つの治療領域に対して、薬剤などを提供している事業セグメントです。

2019年度の売上は 42,198百万ドルで全体の51.4%を占めており、ジョンソン・エンド・ジョンソンの最大の事業セグメントです。

 

  • Medical devices

外科手術や整形外科などで用いられる医療用機械を扱っている事業セグメントです。

病院や卸売業者、小売業者に直接販売されて、市中の病院やクリニックなどで使用されています。

2019年度の売上は 25,963百万ドルで全体の31.6%を占めています。

 

ジョンソン・エンド・ジョンソン製品は生活にかなり浸透しているため、一般消費者向けにヘルスケア商品を製造・販売している企業と勘違いしがちですが、実際には一般向け商品の売上は全体の20%以下しかなく、医薬品や医療器具がメインの企業です。

したがって、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)を分析する場合は、『Pharmaceutical』『Medical Devices』『Consumer』の順番で分析を行っていくべきと思われます。

 

まずはジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の過去の業績推移を見ていきましょう。

 

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の業績推移

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の過去10年間の業績は以下のようになっています。

ジョンソンエンドジョンソン J&J Johnson & Johnson 業績推移 売上高推移

参考:Johnson & Johnson Investor relations SEC Filingsより管理人作成

 

業績は10年間に渡りかなり安定しています。

2017年度にかなり業績が悪化していますが、この原因は税制要因のため忘れても良さそうです。

純資産も増減をしながらではありますが、ジワジワと順調に推移しており健全に見えます。

 

次に、事業セグメント別の売上高業績推移は下記のようになっています。

ジョンソンエンドジョンソン J&J Johnson & Johnson セグメント売上 事業売上 事業別

参考:Johnson & Johnson Investor relations SEC Filingsより管理人作成

 

ご覧の通りプロフェッショナル医療の領域が売上の80%以上を構成しており、特に『Pharmaceutical』事業セグメントは直近3年間で毎年売上を拡大させていることがわかります。

ジョンソンエンドジョンソン J&J Johnson & Johnson セグメント利益 事業利益 事業別利益

参考:Johnson & Johnson Investor relations SEC Filingsより管理人作成

 

税引前利益ベースで見てもプロフェッショナル医療領域が利益の70〜80%程度を占めていますが、『Pharmaceutical』セグメント、『Medical devices』セグメントともに増減が激しく、あまり利益が安定していないように感じられます。

馴染み深い『Consumer』セグメントは右肩下がりの業績推移になっています。

これまで長期に渡って安定的に収益を上げているので、直近3年間のセグメント内の利益増減はそこまで気にする必要はないかもしれませんね。

 

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の株価分析、株価予想

まずはジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の過去10年間の業績推移をもとに分析していきます。

ジョンソンエンドジョンソン J&J Johnson & Johnson 株価分析 業績分析

 

平均ROEは20%弱となっており、かなり好意的です。(2017年度のイレギュラー要因を考えると平均22%程度はありそうですね)

EPS成長率も2.5%成長となっておりプラスを維持できています。

また、こちらには記載していませんが、配当は株価134.17ドル(2020年4月3日付)に対して配当金が3.80ドル(2019年実績)となっており、2.83%の配当利回りになっています。

実は、ジョンソン・エンド・ジョンソンは配当銘柄として非常に有名で、連続増配を56年間も続けている企業です。

一方で、PERは23.8倍と少し高めの水準になっており、現在のPER水準では株価が少し高いので、配当が維持できる前提の元、暴落後にPERが15倍などの水準まで落ちれば、連続増配を考えるとかなりの高配当銘柄になりそうですね。

 

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は世界有数のヘルスケアカンパニーとしてプロフェッショナル向けの医薬品や医療機械、一般向けのヘルスケア商品を世界中に提供しています。

ヘルスケア領域は競争が激しいイメージがありますが、その中でも長期に渡って安定した売上や収益が確保できているのは、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の開発力やマーケテイング力、営業力などに競争性があるからだと考えられます。

上記のような企業内部で培われる競争力は、長期に渡って形成されていると考えられるため、今後もこのような内部状況はそこまで変化はないと考えられ、過去と同様の業績を維持できそうです。

 

上記の仮定のもと、8年後のジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の株価予想はご覧のようになります。

ジョンソンエンドジョンソン J&J Johnson & Johnson 株価予想 株価予測

 

現在の成長率を維持していった場合、【妥当】レベルで▲25.2%、【保守的】レベルで▲22.1%%の投資リターンが望める予想となっており、

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は投資対象として魅力的ではないという結果になりました。

※2020年4月3日時点の株価 134.17ドル を元に、PER15倍にて算出

 

この予想株価におけるPBRは【妥当】レベルで3.8倍、【保守的】レベルでは3.8倍となっており、現在の5.9倍というPBRに比べれば低いものの、非常に高い水準のPBRとなりました。

 

結論

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は事業や配当内容は魅力的だが、株価が高く投資対象としてはあまり魅力的ではない

 

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は世界有数のヘルスケアメーカーとして安定した業績を誇っています。

ROEは20%を超えておりEPSも順調に成長しています。

一方で、安定性とROEの高さからか、株価はPER24倍弱、PBRは5.9倍と非常に高い株価水準で、この高い株価水準では投資を行ってもリターンは限られると予想され、現在は投資対象としては魅力的ではないという結果になりました。

事業内容やROEなどは非常に魅力的であり、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の事業内容や利益率が著しく悪くなるとは考えづらいため、株価水準が2/3〜半分程度になったら投資対象として魅力的な企業と言えるのではないでしょうか。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は長期に渡って収益を確保してきた世界有数のヘルスケアカンパニーということがわかりました。

連続で56年間に渡って増配しており、配当利回りも3%弱と株主にとっては魅力的です。

一方で、PBR5.9倍、PER23.8倍と株価が非常に高い水準になっており、投資対象としては魅力的ではありませんでした。

ジョンソン・エンド・ジョンソン自体の収益力の源泉はブランド力や開発力、マーケテイングなど企業内部で長期に渡って培われたものだと想像でき、この競争力は非常に魅力的です。

したがって、今後ジョンソン・エンド・ジョンソンの事業が安定しているかを確認した上で、現在の株価水準からかなり下落した株価となった場合かなり魅力的な銘柄になるので、その際は積極的に投資を行っていこうと思います。

 

どのような企業に投資をする際にも、今回のような分析は必須です。

今回は簡単な業績分析から株価を予測してみましたが、管理人が財務分析などの定量分析をする際は下記のような方法で行なっています。

あわせて読みたい

企業は様々な方法で利益を作っており、業態は自動車製造からITシステムの導入支援まで様々です。 では、どちらの方が『優秀な企業』と言えるのでしょうか? 優劣を決めるためには分析が必要です。 今回は定量分析の一つである財務分析[…]

 

また、今回は定性分析は行っていませんが、定性分析をする際はこのような手法で行うことが多いです。

あわせて読みたい

投資をする前の企業分析は非常に大事です。 財務分析等の定量分析は有価証券報告書等で行うことも出来ますし、株式情報サイトにまとまっていたりします。   加えて、定性的な企業の強み等を分析することも定量分析と同じくら[…]

分析や投資判断の参考にして頂ければ嬉しいです!

 

あわせて読みたい

AT&T(T)という会社を知っていますか? アメリカの通信大手企業なのですが、投資家には有名で、配当利回りが5%前後もあることもある銘柄です。 過去には投資の神様バフェットがバークシャーを通じて投資をしていました。 […]

あわせて読みたい

キャッシュレスも進み、今やクレジットカードは日々の生活に欠かすことができない存在と言えます。 そんなクレジットカードの中でも、保持していると最も社会的ステータスが高いと見なされるのが『アメリカン・エキスプレスカード』、通称『アメックス[…]

あわせて読みたい

今回は Cisco Systems, Inc. (シスコ)の分析をしていきます。 ビジネスマンなら誰もが一度は聞いたことのある超有名企業ではないでしょうか? ちなみに社名の『シスコ』の由来ですが、創業者はスタンフォード大学(サン[…]

twitterでも情報発信中
>データに基づいて物事を考える

データに基づいて物事を考える

はじ初めまして、雪だるま分析マンです
データ分析に基づく経営コンサルティング事業を生業としています。

今や様々な分野でデジタル化が進み、データは誰でも簡単に取得できる時代となりました。

ですが、「必要なデータの集め方」や「データはあっても活用の仕方」が分からないという方も多いのではないでしょうか

そこで、このサイトでは分析リテラシーの向上を目的として、様々なデータを題材にデータ分析をご紹介しています。データ分析の手法から実際の分析事例、分析のために必要な考え方等様々な情報を発信しています。

「こんな分析方法もあるんだ」「これなら自分でも出来そう」といった形で、少しでも皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

CTR IMG