ボーナスの使い道を考えてみた 〜車の購入から投資まで10年単位で考えてみる〜

もうすぐボーナス支給時期ですね!

管理人の会社は年俸制なのでボーナスという概念がありません・・・悲しいwww

Yahooニュースかなんかに載ってましたが、今年のボーナスの平均額は大手75社で約957,000円らしいです。

銀行で100万円を引き出すと帯付きでお金が貰えますが、それと同程度のお金がもらえると思うとかなり大きいですね!

このボーナスですが、皆さんは使い道決まってますでしょうか??

管理人は昔商社で働いていたのですが、商社の同期はほぼ皆、車やカード支払い、飲み代で速攻で使い果たしていました。笑

そんな使い方がいいかどうかはさておき、今回はボーナスの使い道を資産形成的な観点から考えてみたいと思います。

 

約100万円のボーナスの使い道

まずボーナスの額面が100万円のときに、手元に残る金額はいくらくらいでしょうか?

ボーナス100万円であれば75〜80万円くらいは残りそうですね。

少し適当ですが、今回は80万円残るということで考えたいと思います。

 

車の購入

今回購入する車はトヨタのプリウスと仮定します。

値段は新車が250万円くらいなので、80万円は自動車ローンを組む際の頭金にはなりそうです。

車の購入をする場合、1年の支出は80万円でボーナスの収支は±0円になります。

資産としては車が得られますね。

 

海外旅行をする

夫婦でヨーロッパに行く場合は、例えばスペインなら約50万円くらいで5日間くらい滞在できるようです。

アメリカも似たような感じで、6日くらいですね。

海外旅行をする場合、1年の支出は50万円でボーナスの収支は+30万円になります。

(メンタルアカウンティングの影響で、残りの30万円の一部は旅行の際に贅沢として少し使ってしまいそうですがw)

メンタルアカウンティングについては下記もご参照ください。

>>『話題になったメンタル・アカウンティングってなに?

 

 

色々ちょこちょこ贅沢して使う

少し贅沢なものを買ったり、国内でちょっと良いホテルに泊まったり・・・こんな感じで使うといつの間にかボーナスが無くなっているなんてことはないでしょうか?

あると思います(管理人はありますw)

収支は見えませんが、20万円を使うとすると1年目の収支は+60万円になります。

 

投資をする

80万円で株式に分散投資をする想定です。

仮想通貨などリスクの高いものは投資とは言えない『投機』ですので除外します。

支出しているわけではないですが収支0円となる代わりに、株式資産が+80万円となります。

 

ボーナスの10年後を考えてみた

今回上で4つの行動(車の購入、海外旅行、ちょっと贅沢、投資)を考えてみましたが、このボーナスの使い方が10年後にどうなるかを考えていきたいと思います。

 

車を購入した場合

購入したプリウスが新車だった場合、まだ乗っている可能性はありますが、売却の時期だと思います。

売却した際はいくらになるかわかりませんが、現在の中古プリウス(車齢10年)が70万円くらいと考えると、そんなに高くは売れなさそうです。

仮に販売価格の70%で売れると考えると、約50万円になります(資産価値△200万円)

 

ですが、実際の車購入に関わる収支はこんなに単純ではなく、ガソリン代や車検代、タイヤ代もかかります。

  • ガソリン代:120円/L(燃費20km/L)だとして、年間走行5,000kmで10年間で30万円
  • 車検代:1回あたり10万円くらいで、3年目・5年目・7年目・9年目の計4回で40万円
  • ダイヤ代:4本で5万円くらいで1回だけ交換
  • 保険代:3万円くらいを10年間で30万円

結果として10年間の収支合計はこんな感じです。

+80万円 – 250万円 – 30万円 – 40万円 – 5万円 – 30万円 = △275万円

結構大きな額のマイナスですね・・・

 

海外旅行をした場合

海外旅行をした場合、10年後に特に何があるわけでもありません。

残りの30万円はちょこちょこ使ってしまうので、10年間の収支は±0円です。

得られるものは思い出です プライスレス★

 

色々ちょこちょこ贅沢して使った場合

こちらも10年間で特にイベントはありませんが、10年後にはおそらく80万円は跡形もなく無くなっていると思います。

こちらも10年間の収支は±0円です。

 

投資をした場合

最初の80万円を10年間投資し続けた場合、以下のような金額になります。

  • 中央額:132万円
  • 平均額:240万円 

(最高額:407万円 最低額:41万円)
※リターン5.0%、標準偏差10%でモンテカルロシミュレーション法で算出

したがって、最終的な収支は50〜160万円程度のプラスになります!(可能性が大きいという意味)

 

結果のまとめ(金額の多い順)

  1. 投資:+50〜160万円
  2. 旅行:±0円 &プライスレスな思い出
  3. 日常使用:±0円
  4. 車:△275万円

 

車の購入ですと、全部で355万円の支出をしていると考えられるので、財産が出て行くものに支出していると言えそうです。

 

一方で、投資は消費を先延ばしてその分リターンを得るという意味でやはり強いですね。

投資やりたいけどやり方わからないよ!という場合は、とりあえずインデックスファンドを買うかロボアドだと思います。

インデックス投資は真の意味では分散ではないので(国内だけだと)、個人的にはウェルスナビ等のロボアドがオススメです。

「WealthNavi」で資産運用  

手数料が高いとかよく言われてますが、投資信託とかも信託報酬や管理の手間を考えたら大体同じくらいにはなると個人的には思っています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

家の購入もそうですが、車などの一見資産に見えるものを購入すると実際には大きく資産を減らすということになり得ます(もちろん利便性は上がりますが)

今日のボーナスが将来の資産にどの程度影響を与えるか、考えてから使い道を決めたいですね!

将来必要な資産に関してはこちらからどうぞ。

>>『給料の◯◯%を投資に回すべき?30歳からの資産形成を考える

twitterでも情報発信中
>データに基づいて物事を考える

データに基づいて物事を考える

はじ初めまして、雪だるま分析マンです
データ分析に基づく経営コンサルティング事業を生業としています。

今や様々な分野でデジタル化が進み、データは誰でも簡単に取得できる時代となりました。

ですが、「必要なデータの集め方」や「データはあっても活用の仕方」が分からないという方も多いのではないでしょうか

そこで、このサイトでは分析リテラシーの向上を目的として、様々なデータを題材にデータ分析をご紹介しています。データ分析の手法から実際の分析事例、分析のために必要な考え方等様々な情報を発信しています。

「こんな分析方法もあるんだ」「これなら自分でも出来そう」といった形で、少しでも皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

CTR IMG